クリハラコンサルティング

クラウド会計や税務をテーマに、東京都北区赤羽から発信するブログ

  • 記事一覧
  • プロフィール
  • メッセージ送信

無料で検索! 住所から地番を調べる方法

2015/12/3 マニュアル

住所(住居表示)から地番を無料で調べる方法を説明しています。 説明のポイント ...

記事を読む

NISA口座では「損切りしづらい」という事実

2015/11/30 所得税

NISA(非課税投資制度)のデメリットを感じた小話です。 説明のポイント ...

記事を読む

路線価の読み方を学べば、自分で土地の評価が算出できる

2015/11/26 相続税

国税庁の示す土地の評価方法である「路線価方式」について、その見方を解説します。 説明の...

記事を読む

パソコンの肩こり腰痛対策のファイナルウエポン、ERGOREST(エルゴレスト)

2015/11/19 考え方、調べ物

フィンランドからやってきた、肩こり・腰痛に効く「エルゴレスト」を紹介します。 説明のポ...

記事を読む

社保未加入の社員さん、年末調整をきちんとやらないと住民税が高くなるよ

2015/11/13 年末調整・法定調書

社会保険に未加入の企業に勤める社員さんに向けて、年末調整をきちんとやらないと損することを説明...

記事を読む

【会計業界向け】旧制度の個人年金保険に今から入るには

2015/11/5 税務いろいろ

会計事務所に勤務する方に向けて、今からでも旧制度の個人年金保険に入る方法を説明します。 ...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • Next
  • Last

【ブログを書いている人】

kurihara-illustration-glasses
栗原洋介@北区赤羽の税理士

東京埼玉を中心に活動する税理士。事務所は赤羽駅前にあります。ミニビジネス志向の事業家サポートに力を入れている「クラウド会計のアドバイザー」です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【このブログは?】

クラウド会計、税務を楽しむ人のためのブログです。フリーランス志向の税理士が発掘した情報を、東京都北区赤羽より発信しています。

【ぜひ読んでほしい記事】

・酒税の世界 なぜ自分で酒を造ってはいけないのか?(前編)
・うちの町は住民税が高い? その誤解の謎を解く
・決算後は帳簿を印刷しておけ、という注意喚起 クラウド会計利用者は特に注意

SNSフォローボタン

メニュー

  • これまでの記事一覧
  • 執筆者プロフィール
  • メッセージ送信

ブログポリシー・免責

ブログというメディアの性質上、先端・簡易・速報の研究姿勢を重視しており、専門書に比較して記載に誤りがある可能性は高くなります。読者がこのブログを参考にした判断であっても、筆者は責任を負いません。当ブログの記事で参考にした資料は、ネット・書籍を問わず、その参照元を示すように努めます。

新着記事

  • 上げ相場の投資は楽しいけど、スタンスの再チェックも重要
  • クラウド会計課金ユーザーの分析 freeeの個人法人比率、利用者は2年で2倍の増加
  • マネーフォワードが課金ユーザー数を公開、個人・法人ともに約7万ずつ
  • インボイス制度で免税事業者はどのような影響をうけるのか【6】価格交渉における留意点

カテゴリー

アーカイブ

  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (8)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (10)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (8)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (10)
  • 2018年2月 (11)
  • 2018年1月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (10)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年9月 (10)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (10)
  • 2017年6月 (11)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (12)
  • 2016年10月 (12)
  • 2016年9月 (18)
  • 2016年8月 (21)
  • 2016年7月 (13)
  • 2016年6月 (9)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (12)
  • 2015年12月 (12)
  • 2015年11月 (5)
  • これまでの記事一覧
  • 執筆者プロフィール
  • メッセージ送信
© 2015 クリハラコンサルティング.