税理士も太鼓判!記帳アプリ「Taxnote」はフリーランスにおすすめ

スマホを操作する人

記帳アプリ「Taxnote」について採り上げます。現金払いの少ないフリーランスの記帳なら、このアプリとクラウド会計の組み合わせが抜群です。

説明のポイント

  • 1件5秒、高速入力できる記帳アプリ
  • クラウド会計との組み合わせが相性抜群
  • フリーランスにおすすめ
スポンサーリンク

 

Taxnoteとは?

記帳用のアプリ「Taxnote」を紹介します。

Taxnoteは、日々の記帳業務をiPhoneから速く入力できることを目指して製作されたアプリで、フリーランスや個人事業主向けを想定して提供されています。

Taxnote

このアプリはiPad/iPhone専用です(2016年6月執筆時)。

2017年2月に、Android版もリリースされました。(参考「弥生会計・freee・MFクラウド対応、確定申告を楽にするTaxnoteのAndroid版をリリース」、2017年2月)

このアプリの優れている点

筆者が触って、「このアプリ、いいな!」と思ったところは次のとおりです。

  • 複式簿記を理解していなくても、誰でも感覚的に記帳できる。
  • 難しい設定項目がない、シンプルなつくり。
  • クラウド会計用のデータ出力がすぐにできる。

この「誰でも記帳ができる」というのは、重要なポイントです。

なぜなら、忙しくて領収書がたまってしまったとしても、お手伝いさんに領収書の入力をお願いすることができるからです。

そのお手伝いさんは簿記を知らなくても、この簡単なアプリで入力ができます。あとは、そのデータを引き継いで仕上げをすれば記帳は終了です。

簡単なアプリの活用で、単純作業のアウトソーシングが可能になります。

データの入力方法

現金払いの領収書を記帳した流れを、具体的に紹介します。

一例として、「今日、ボールペンを現金108円で買ってきた」場合の記帳を、アプリでやってみましょう。

1.勘定科目を選択

日付は最初から「今日」になっているので、変更不要です。勘定科目で「消耗品費」を選びます。

taxnoteの操作画面で勘定科目を選択

2.備考を選択

デフォルトで設定されている備考「事務用品」を選択します。

taxnoteの操作画面で備考を選択

3.金額を入力

金額は、電卓風で入力できます。「108」と入力して、「仕訳帳に記録」のボタンを押します。

仕訳帳に記録

4.入力完了!

入力完了の表示がでました。これで1件登録できました。

taxnoteの入力が完了した画面

入力の流れを整理すると、

  • (今日の日付)
  • 消耗品費/事業主借
  • 事務用品
  • 108円

という流れでした。ここまでの入力時間はわずか5秒です。難しい会計の用語は一切出てきません。

入力の終わった領収書は、ノートやルーズリーフに貼り付けるか、月ごとに封筒に分けて保管しましょう。

なお、アプリは無料で提供されていますが、月15件の入力制限があります。

多数の領収書を入力する場合は、有料版を購入しましょう。有料版(Taxnote plus)は3,600円です。

 <税理士からのワンポイントアドバイス>
支払い方法の設定は「事業主借」に変更することをおすすめします。アプリの初期設定における「支払い方法」は「現金」になっていますが、ほとんどのフリーランスは現金の出納管理を行っていないでしょう。出納管理とは、手提げ金庫を用意して、そこから現金を払い出し管理しているイメージです。現金の出納管理が不要なフリーランスは「現金」を無理に使う必要はありません。

データの出力方法は?

会計ソフト用の仕訳データも出力できます。形式はcsv出力で、弥生会計、freee、MFクラウド会計に対応しています。

csv出力時には、インポートのやり方が記載された手順書も同時に出力されます。難しさはとくに感じないでしょう。

taxnoteの仕訳帳データ出力

シンプルさが持つ優位性

当サイトでは以前に、クラウド会計と連携する有料サービスを使う方法を紹介しました。先日の記事では、領収書を撮影して自動的にデータ化するサービスを採り上げています。

https://kurihara-office.com/160621drkeihi

このような機能は、経費精算のある会社には向いていますが、個人で活動するフリーランスには少々過剰でしょう。

領収書の枚数が少ないならば、Taxnoteのようなシンプルなアプリを活用して、手入力したほうが早いとも考えられます。自分の環境に合わせたサービスを選択しましょう。

要注意な点

そんな便利なTaxnoteですが、念のため注意点にも触れておきます。

消費税の納税義務がある事業主の場合、帳簿の記載要件が厳しめになるので、Taxnoteでは記載事項が不足する懸念があります。

なぜなら、Taxnoteの入力では「支払いの相手方」が登録できないためです。これは、アプリが簡便性を優先しているためでしょう。

消費税法では、帳簿の記載要件として「取引の相手方の名称」の記載が求められています。しかし、アプリはそこまでフォローできない、というわけです。

これをカバーするためには、アプリから出力した仕訳帳データに相手方の名称を追加記載するなどの工夫が必要でしょう。

納税義務があるのは、前々年の売上高が1,000万円を超えている場合などです。下記の記事も参照してください。

フリーランスのために、消費税の基礎知識をお伝えする「早わかり5分セミナー」です。「本当に必要なところ...

まとめ

シンプルかつスピーディーな記帳ができるアプリ「Taxnote」を紹介しました。

とくに、freeeやMFクラウド確定申告(個人向け)を使用するフリーランスの方に、おすすめできるアプリです。

クラウド会計が持つ通帳の自動読込を利用すれば、ある程度の自動記帳は可能になっています。

日々の取引はなるべく銀行やクレジットカード決済にまとめて、自動記帳のできない現金受け取り・現金払いは、このアプリで補助的に記帳するのがよいでしょう。

スポンサーリンク