ブログ1周年の税理士が、これからブログを始める人に伝えたいノウハウ

カリフォルニアの浜辺

ブログ開設から1周年を迎え、「初心者」といわれるPV数を上回ることができました。当ブログなりに、ブログ作成で役立ったノウハウをまとめます。

説明のポイント

  • ブログの更新はあきらめずに1年間続けてみる
  • 収益に期待しない。アクセス数はそんなに早く増えるものではない
  • 記事の質も重要。読んでもらえない記事は、意味がない
スポンサーリンク

 

ブログの基本をどうするか?

まずブログを開設しようとする場合、心構えが重要です。

自分がネットで検索して調べるように、他の人も同じことをしています。このことから、ブログを作る上で重要なのは、

  • 他の人に役立つブログにする
  • 自分自身の得意分野で、伝えたい情報を書く

この2点です。このポイントを外すと、ブログの更新は長続きせず、アクセスが増えることも期待できないと思われます。

プロのブロガーの場合、多数のサイトを開設して素早く収益をあげる人もいるようです。しかし、これはあくまでプロの話です。初心者がマネできる話ではありません。

ブログを長く続けるためには?

ブログを続けるためには、どうしたらよいのでしょうか?

アクセス数に期待しない

  • 開設から半年間はアクセス数に期待しないこと。本当に誰も見に来ません。「過疎地帯」の状況が長く続くのを覚悟しましょう。
  • 私の場合、友人にブログを教えて、友人のために書いているつもりでモチベーションを保ちました。
  • とにかく1年間は続けましょう。いい記事を書いていれば、半年あたりから、アクセス数が目に見えて増え始めます。
  • Google Adsenseなど広告の導入も、半年を経過した後のほうがよいでしょう。すぐに結果を求めるタイプの人は、モチベーションを下げる原因になります。

毎日更新する必要はあるのか?

  • 毎日更新するかは、本人の性格にもよります。
  • 私の個人的な考えでは、毎日更新する必要はないと考えます。とくに、毎日会社に通う方の場合は、かなりの負担でしょう。
  • 私のスタンスでは、賞味期限の長い、質を重視した記事を作成しています。毎日更新にこだわって、薄い内容を乱発するのは意味がないと考えています。

文章の書き方

文章を書くのが苦手な人は多いです。しかし、これは私も体感したことですが、ブログを書いていると自然に文章力が上達します。

とにかく始めることが大事で、あとは向上心です。文章がへたでも、クヨクヨする必要はありません。文章の書き方には個性があり、その個性もブログの持ち味です。

このブログのように、難しい内容の説明をメインとする場合は、要注意です。長い文章は読んでもらえないので、簡単で短めの説明を心がけています。

ブログ開設から運営まで、あらかじめ知っておきたいこと

開設まで

  • プロバイダのブログは知識不要で運営できますが、設定の自由度が低いです。長い期間にわたってブログを運営するなら、自分のドメインを取得して、WordPressを利用しましょう。
  • 自分でWordPressの勉強が必要ですが、ブログの設定などの自由度が高いので、あとでメリットが効いてきます。
  • サーバーの業者選びも重要です。安さだけで選ばず、評判も吟味しましょう。あとで別のサーバーに引っ越すのは、とても面倒だと聞きます。(私は経験無し)
  • Googleは検索の表示順位において、HTTPS化したサイトを若干優位にするとしています。HTTPだったサイトをHTTPS化するのは、データベースの書き換えが必要になるなど、苦労します。いまからブログを始める場合は、最初からHTTPSにしたほうがよさそうです。1年で1,000円くらいのSSL証明書もあります。
  • WordPressのテーマは、日本製をおすすめします。このサイトのテーマは「Simplicity2」を利用しています。

参考WordPress歴9ヶ月。テーマをSimplicity2に変更してよかったこと(当サイト、2016年8月25日)

運営中

  • ブログ更新を開始したら、Googleにサイトを知ってもらうために、「Google Search Console」にてサイトマップを登録しましょう。JetPackというプラグインを導入すれば、サイトマップを作成できます。
  • マイクロソフトの運営する検索エンジン「Bing」の「Bingウェブマスター」にも、サイトマップを登録しましょう。
  • 画像検索で調べる人のことも考えて、画像の「Alt」にも画像の説明を丁寧に書きましょう。推奨される書き方は、下記のGoogleの説明を参照にしてください。

参考画像(Google Search Consoleヘルプ)

ブログ記事について

  • 他のサイトと似た記事ばかりを書いても意味がありません。独自の視点を織り込むようにしましょう。
  • ブログのネタが無い場合、いままで疑問に感じても、調べないで棚上げしていたことを書くのもいいでしょう。自分の勉強にもつながります。
  • アクセス数の少ない、過去の記事は積極的に書き直しを行いましょう。
  • 記事のタイトルのつけ方は非常に重要です。検索からやってくる人が多いためで、目を引く見出しであることも重要です。実際、タイトルを変更したら、アクセス数が伸びた経験もあります。

厳選! 参考になる情報

サイトを運営するうえで役立つ書籍とサイトです。

ブログを書くための「基本ルール」として、大変参考になりました。まずは、このルールを遵守してブログを書くことをおすすめします。

この記事を書いたブロガーのkenzさんは、資産運用(インデックス投資)に関するブログを運営しており、こちらも参考になります。

書籍から厳選2件

ブログで収益をあげたい人の多くが読んでいる書籍といわれています。心構えなどが参考になりました。

  • 新版 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書)

文章を書くのが苦手な人に一読をおすすめします。ブログをテーマにした書籍ではありませんが、最後の章の「6.わかってもらえるレポート・論文を書くために」を読むために、この本を買う価値があります。20ページ程度の内容ですが、エッセンスとは、概して短くまとまっているものです。

まとめ

1周年を迎えて、自分が知っているノウハウをまとめました。

あきらめずに更新を続けていると、アクセス数って本当に増えるのだと実感できたのがよかったです。

ちなみにこのサイトは、クラウド会計や税務のことを紹介しています。しかし、分野的に読む人が限られているので、アクセスが増えるのか心配でした。

開設から1年が経過し、アクセス数も順調に伸びつづけています。定期的にブログを見てくださる方には、心より御礼申し上げます。

スポンサーリンク