
インボイス制度「少額特例」について考える
令和5年度税制改正で創設された少額特例について、実務への影響を考えます。インボイスの保存が不要とされ...
税務を考えるブログ。東京都北区赤羽から発信中
令和5年度税制改正で創設された少額特例について、実務への影響を考えます。インボイスの保存が不要とされ...
関与先名簿と従業員名簿をPDF化したのち、e-Taxソフト(インストール版)で送信する方法の備忘です...
今回も中小企業投資促進税制の話ですが、前回までのソフトウェアではなく、車両運搬具の話です。 日...
中小企業投資促進税制とソフトウェアに関する記事の4回目です。今回は、少額のソフトウェアでも合計で70...
わかりやすい解説でおなじみ、税理士の高山弥生先生の新著である『とりあえず法人税申告書が作れるようにな...
国税庁の統計で最新の情報が公開されたので、以前にお伝えした記事を補足する記事です。令和3年度の法人税...