PHS歴17年の猛者が、いまどきのPHSの基礎知識をまとめました

phone

今まさに「風前のともしび」であるPHSについて、PHS使用歴17年のユーザーが、その現状を語ります。別に知らなくても問題ない知識が満載です。

説明のポイント

  • PHSの販売はほぼ終了。新品のPHSを入手するのは困難
  • サービスは継続中で、電波もきちんとつながる(2020年7月にサービス終了予定)
  • 香港に持ち込むと罰金刑と禁固刑の恐れ
スポンサーリンク

 

PHSとは?

PHSとは、携帯電話サービスのひとつで、パーソナル・ハンディフォン・システムの略です。家庭内のコードレス電話を発展させた規格で、電波の届く範囲は狭いものの、コストが安いのが特徴です。

1995年に3つの携帯電話会社がサービスを開始しましたが、携帯電話との競争で利用者が徐々に減少し、現在はワイモバイル1社だけがサービスを提供しています。

PHSという名称よりも、佐々木希さんのCMでおなじみだった「ウィルコム」(WILLCOM)という会社名のほうが有名でしょう。

ウィルコムよりもっと以前は、DDIポケットという会社名でした。ウィルコムもいろいろ頑張りましたが、携帯電話との競争に勝てず経営破綻しました。その後ソフトバンクの傘下のもとでPHS事業は存続し、ワイモバイル(Y!mobile)という会社名になっています。

【重要】PHSサービスの終了予定について

PHSサービスが「2020年7月末」をもって終了することがワイモバイルから発表されました。

この記事を書いたのは2016年4月です。初出時の雰囲気を壊さぬよう、最新情報は一部の追記にとどめており、積極的な訂正はほどこしておりません。

PHSの今を語ろう

知らなくてもまったく損しない! PHSの今をお伝えします。

1.全国でどれぐらい使われているのか?

phs04a

総務省の統計によれば、平成28年3月31日におけるPHSの加入契約数は、約399万契約です。

携帯電話の加入契約数の1億5648万契約と比べると、その差は歴然です。携帯電話と比較した割合は、2.4%です。

少数派を通り越して、もはや異端派のレベルに達しています。

参考情報通信統計データベース(総務省)

2.新品のPHSはもうほとんど手に入らない

新品のPHSは、もうほとんど販売されていません。

ワイモバイルのサイトを見ると、「ケータイ」として新機種が販売されているように見えますが、この機種は「携帯電話」であって、「PHS」ではありません。

いま確認したところでは、PHSの「Heart」だけがオンラインストアで販売されていました。

追記:2017年5月に確認したところ、「Heart」はまだ販売されています。

phs03

これからPHSを使い始める場合は、まだ新品が在庫にあるお店を探すか、ヤフオクなどで中古のPHSを探すことになります。

しかし、中古のPHSは、中古専門店でも買取を積極的に受け付けていないので、流通量も少ないです。

中古のPHSを手に入れたら、ワイモバイルのショップに持ち込むと契約できます。契約事務手数料が3,000円(税抜)必要です。一部、契約できない機種もありますので、ワイモバイルのヘルプを確認しましょう。

参考:すでに持っているワイモバイルの電話機で新規契約できますか?(ワイモバイル-よくある質問)

2018年3月末をもって、PHSの新規契約・変更の受付が停止しました。
参考“ワイモバイル”で提供中の一部料金プランなどの受付停止について(ワイモバイル、2017年4月20日)

なお、中古でPHSを入手すると、電池が古い場合もあります。交換用の電池パックは、オンラインストアで購入できます。

3.防災対策におすすめ

本日は9月1日、防災の日なので、PHSと防災について述べておきます。

2011年の東日本大震災では、PHSが災害に強いことが実証されました。携帯電話に通信規制が敷かれたのに比べて、PHSに規制はなかったとのことです。

混雑に強い仕様であることや、そもそも使用者数が少ないこともあって、「PHSだけが通じる」という状況だったようです。

参考防災対策で携帯2台持ち 2台目はPHSがオススメなワケ(ASCII.jp、2013年3月7日)

参考:【PDF】震災時にもつながったPHSでBCPを強化 日々の業務にも活用し、通信コストを削減(ワイモバイル)

4.香港に持ち込むと禁固刑の恐怖

hongkong

香港では、PHSの持ち込みが禁止されています。これは、PHSが発する電波の種類が、香港では規制の対象になっているためです。

もし持ち込んだ場合は、罰金刑および禁固刑が科されます。所持すること自体が禁止されていますので、電源を入れていなくても同様です。これは恐ろしい話ですね。

香港では、PHS機器の持込みが禁止されています。2016年5月10日からは、香港域内での所持や使用も禁止され、違反者は最大5万香港ドルの罰金と禁固2年の刑に処せられます。そのため、香港にてPHSを所持している方やPHSを所持している方で香港への渡航を検討している方は、十分注意してください。

参照:(PDF)香港でのPHS機器の所持禁止に関する注意喚起(在香港日本国総領事館、2016年4月28日)

5.070番号でも違和感がなくなった

090から始まる電話番号が枯渇したため、2013年からは、PHS用の070から始まる番号も携帯電話の番号として交付されています。

かつては、携帯の番号を「070・・・」と伝えると、めずらしい人扱いでしたが、そんな印象も過去の話になるのでしょう。

また、PHSと携帯電話のナンバーポータビリティ(MNP)にも対応しました。MNPに対応した直後は、PHSから携帯電話に契約変更した方も多かったはずです。

6.2台目以降の契約は、基本料無料

ワイモバイルで「家族割引サービス」を利用すると、2台目にPHSなどのガラケー(フィーチャーフォン)を利用すれば、2台目以降の基本利用料は無料です。

また、PHSどうしの通話も無料ですので、「携帯電話はほとんど使っていないが、持っていないのも困る」という家族におすすめです。

参考家族割引サービス(ワイモバイル)

2018年4月、PHSの新規契約の受付が停止されたため、現在では新規に回線を追加して家族割引を受けることはできません。

7.電磁波が少ない!

電磁波

PHSのアピールポイントのひとつが、「電磁波が少ない!」ということでした。もっとも、携帯電話の電磁波の影響については、昨今はほとんど聞かなくなりました。

電磁波に配慮すべき医療機関や福祉機関では、PHSはまだまだ現役で用いられているとのことです。

参考PHSは低電磁波(ワイモバイル)

8.サービスが終了する可能性は?

2020年7月末をもって、PHSサービスの提供を終了することが発表されました。参考PHS向け料金プランの終了について(2018年4月)

医療機関などで用いられていることもあって、PHSのサービスが終了する予定は、まだ当分先という話も耳にします。

しかし、以前にPHSの基地局を削減する情報もありましたので、今後どうなるかはわかりません。

参考ウィルコム、PHS基地局数を3割削減。2014年夏までに11~12万局に(WILLCOM NEWS跡地、2011年7月7日)

9.電波って通じるの?

よくある疑問が、「電波って通じるの?」ということでしょう。

その答えは、「環境による」としかお答えできません。PHSは、携帯電話とは電波の性質が違うため、アンテナや遮蔽物などの環境による影響が大きいようです。

私が首都圏で生活している限り、これまで不便を感じたことはありません。先日、長野県の山間部に出かけたときでも、PHSで通話できました。

10.海外からのSMSが受信できない

PHSユーザーとしてつらいのは、海外のSMSが受信できないことです。SMS対応機種であれば国内でのSMSはやりとりできますが、海外とはできません。

これで困るのが、SMSによる認証です。認証コードが送られてくるのは、そのほとんどが海外からです。例えば、LINEやTwitterのSMS認証、Googleアカウントの二段階認証ができません。

SMSの代替手段として、音声通話で認証コードを通知してくれるところもありますが、それができないサービスも多いです。

ワイモバイルのヘルプに国際メールの項目がありますが、携帯電話やスマートフォンのみで、PHSは対応機種になっていません。

参考国際メール(MMS・SMS)(ワイモバイル)

11.まだ海外で使えるの?

PHSの「国際ローミングサービス」は、2013年3月で終了しています(参考:ケータイWatchの記事)。

「国際ローミングサービス」とは、自分のPHS・携帯電話を海外に持ち込んで、そのまま使えるサービスです。終了時までは、タイや台湾でPHSを利用できるサービスとされていました。

ちなみに台湾におけるPHSサービスは、提供会社の破綻により、2015年で終了しているようです。(参考:wikipediaの「大衆電信」

誤解のないように述べておくと、PHS以外のワイモバイルの携帯電話では、「国際ローミングサービス」は使えます。念のため。

参考国際ローミング(世界対応ケータイ)(ワイモバイル)

まとめ

PHSユーザーしか知らない、いまどきのPHSの基礎知識をお伝えしました。

「香港に持ち込み禁止」という話は、PHSユーザーでも知らない人が結構いそうで、ちょっと気になっています。ワイモバイルから通知が来たような記憶もありません。

私はPHS歴17年で、初めてPHSを買ったのが1999年です。下の画像は、ワイモバイルの契約内容表示画面のキャプチャーです。

契約期間は15年5ヶ月になっていますが、使用開始後に約2年の時点で一度契約変更をしたので、通算では17年です。

phs02

これまで長くPHSユーザーだった人たちも、ウィルコムの経営破綻や、スマートフォンの普及で、PHSから離れていきました。私も現在は、スマートフォンとPHSの2台持ちです。

PHSのサービスがどうなるのか、古参ユーザーとして今後も見守っていきます。

追記

2017年9月末において、加入契約者数が300万割れになったことがわかりましたので、記事にしました。

PHSの加入契約数が、300万を割ったことがわかりましたので、ひっそりとお伝えします。 ...

スポンサーリンク