ミニビジネスのための「償却資産申告」入門【記入方法は?】

「償却資産申告書」という謎の封筒が送られてきた場合の、記入方法と提出方法を解説します。ミニビジネスを営む初心者向けの解説です。

説明のポイント

  • 「償却資産申告書」の書き方
  • 東京都のExcelで記入するのがおすすめ(来年も再利用できる)
スポンサーリンク

 

前回のおさらい

前回の記事では、償却資産とは何か? という点を中心に説明しました。

「償却資産申告書」という謎の封筒が送られてくるが、その意味がわからない! という、ミニビジネスを営む...

おさらいをすると、

  • 申告は必要。固定資産がなくても必要
  • 期限は毎年1月末で、提出先は市町村(東京23区は都税事務所)。税務署じゃない
  • 固定資産台帳に載っているものが償却資産。多少の例外あり

ということでした。

何に記入したらよいか?

今回のステップは、償却資産申告書を記入し、提出するまでのステップです。なるべく、効率的な記入・提出を考えましょう。

ズバリいえば、記入する用紙は、Excelのテンプレがおすすめです。(下の図)

エクセルの償却資産申告書

Excelで入力すれば、書き損じを気にすることなく、来年も同じシートを使いまわしできるので、効率的です。

東京都(23区)は、公式のテンプレートを用意しています。ここのリンクから「償却資産申告書一式」【一般方式用】のExcelをダウンロードしてください。

エクセルの償却資産申告書ダウンロード

じゃあ、東京都(23区)以外の事業者はどうすればいいのでしょう? 実は、Excelのテンプレを用意している自治体は、ごく少数です。

……そして、償却資産の記入用紙は、おおむねどの市町村もほとんど同じ形式です。

このことから、Excelのない市町村では、東京都のExcelを使ってしまうのも、ひとつの手でしょう。(あまり大声ではいえませんが)

ただし、東京都のExcelでは、このままでは宛名の編集ができません。

Excelのメニュー「校閲」から「シートの保護の解除」を押すことで、入力禁止部分も編集することができます。

償却資産申告書のロック解除

そして、宛名を「○○市長殿」に書き直せばできあがり。ダメ出しされることはない……はず。

メーカーの税務ソフトで印刷できる償却資産申告書は、基本的に同一のフォームになっており、各種の市町村の独自仕様は考慮していません。このため、東京都のExcelでも、各地の市町村で受け付けられるものと考えます。

【参考】Excel以外の方法はないの?

【1】送られてきた記入用紙に手書き

都税事務所・市町村から送られてきた、白紙の申告書に手書きする方法もあります。

もっともベーシックな方法で、多くの事業者は、いまだにこの方法で提出していると考えられます。資産の増減が少なければ、手書きでも、大した手間ではないからです。

【2】PDFに入力してから印刷

市町村のホームページで公開されている、償却資産申告書のPDFを使う方法です。印刷する前に、できるだけPDFで必要事項を記入してから、印刷すると、来年も楽に処理できます。

しかし、Excelのほうが処理は早いでしょう。

【3】eLTAX(電子申告)で送信

PCdeskという無料の税務ソフトを使って、eLTAXで電子申告する方法もあります。しかし、ハッキリいって、やめたほうがいいです。操作が難しすぎるからです。

どんな手間がかかるのかは、下記のリンクを見てください。3記事構成なので、途中で読むのを断念することを保証します(笑)

個人事業主や会社が、自分で償却資産の申告をする方法を説明します。紙ではなく、eLTAXによる...

償却資産を記入する

ミニビジネスによくあるのは、償却資産は一切保有していないという状態です。

このため、まず「償却資産の保有がない場合」のお手本を例示します。

償却資産申告書記入例

留意点

  • 4.事業種目の「資本金等の額」は、ほとんどの場合で「資本金+資本準備金」の合計を書きます。ミニビジネスの場合は、資本金だけのことが多いでしょう。単位が百万円単位なので、資本金300万円であれば「3」と書けばOKです。個人事業主の場合は、記入不要です。
  • 13.税務会計上の償却方法は、法人は「定率法」です。個人事業主の場合は「定額法」に丸をつけます。

「増加資産」はどう記入する?

償却資産を保有していない場合は、「種類別明細書(増加資産・全資産用)」は提出しなくていいです。

1月1日時点で、前回の申告に比べて、新しく償却資産に該当するものがあるときは、「増加資産」として申告します。

Excelのシートで、「種類別明細書(増加資産・全資産用)」に表示を切り替えられます。

シートの切り替え

開業から1回目の提出では、1月1日に保有するすべての償却資産を記入します。

増加資産の書き方については、下記の例を参考にどうぞ。

増加資産のシート

増加資産と減少資産の数字を集計して、申告書に書き写します。

増加資産からの転記

【補足1】
前回の申告で「増加資産」に書いた償却資産は、今年も「増加資産」に書かないように注意しましょう。それとは逆に、前回に比べて無くなった償却資産は、「種類別明細書(減少資産用)」で申告しないと、そのまま課税が続いてしまいます。
【補足2】
「電算処理方式」というのは、紙の申告書で提出する人には関係ありませんので、無視してOKです。

申告書を提出する

Excelに記入した申告書シートを印刷して、都税事務所や市町村に郵送します。

まず、シートは2枚ずつ印刷します。そして、シートのうち1枚には右側に「控」と手書きします。

償却資産申告書記入例控え

印刷した申告書シートと、切手を貼った返信用の封筒を入れて、提出先の都税事務所に郵送します。

提出するもの【必須】

  • 切手を貼って、自社の住所・宛名を書いた返信用封筒1つ(折り曲げてよい。小さい封筒に82円切手でOK)
  • 償却資産申告書 →同じもの2枚(うち、1枚の右上に「控」)

対象者のみ提出するもの

  • 【増加資産がある場合】種類別明細書(増加資産用) →同じもの2枚(うち、1枚の右上に「控」)
  • 【減少資産がある場合】種類別明細書(減少資産用) →同じもの2枚(うち、1枚の右上に「控」)
  • 【個人事業主の場合】マイナンバーカードの表裏両面のコピー、または通知カードのコピーと運転免許証のコピー (※市町村がマイナンバーを把握済みの場合は、提出不要の場合もある)

わざわざ控えも郵送するのは、市町村が「収受しました」というハンコを押して、返信用封筒で返送してくるためです。この控えが、申告書を提出した証拠になります。

これで提出は完了です! おつかれさまでした。

Excelシートは来年も使えますので、なくさない場所に保存しておきましょう。

留意点(東京都23区以外の場合)

この記述は、東京都(23区)の償却資産申告を参考に取り上げています。しかし、償却資産の申告は、各地の市町村により、対応方法が微妙に異なっています。

下記は、市町村ごとの違いの一例です。

  • 横浜市 ……提出時に、償却資産の増減がなくても種類別明細書の提出が必要
  • 川崎市・名古屋市 ……「減少資産」の用紙がないので、資産が減少したときは、全資産の一覧から二重線で抹消する
  • 千葉市 ……「資産がない旨の申告」をすると、その後は申告書の提出を省略できる
  • さいたま市・相模原市 ……マイナンバーの記載欄に「***」が書いてある場合は、個人事業主のマイナンバーカードのコピーは不要

まとめ

償却資産申告書の書き方をまとめました。

年1回の提出なので、「あれ、どうやるんだっけ?」という感じのこともあるようです。

このまとめを見て思い出しながら、対応をお願いします。

スポンサーリンク